AIスタートアップのプロダクトマネージャーに転職決定
1社目では金融系のSE。2社目は大手情報サービス企業のエンジニアリング部門でプロジェクトマネージャーを経験後、事業部側に移り、新規SaaSプロダクトの立上げをプロダクトマネージャーとして経験。
システム開発のバックグラウンドがありながら、ビジネス側も分かり、役員と戦略合意をしながらサービス企画、営業戦略への落とし込み、開発やUI/UXチームのマネジメント等の経験もある方。
データやAIなどの成長領域でプロダクトマネージャーを担いたい。
OTHER 転職成功事例 その他のケース
CASE 019 / 関氏(30代前半)
医療系プラットフォームサービスのプロダクトマネージャーに転職決定
技術ではなく、ビジネスドリブンな会社でサービス企画に携わりたい。
READ MORE
CASE 018 / 横溝氏(30代後半)
スタートアップスタジオのプロダクトマネージャーに転職決定
モバイルアプリにこだわらないスキルを身に付けたい。年収を上げたい。
READ MORE
CASE 016 / 小野寺氏(30代前半)
大手Webプラットフォーマーのプロダクトマネージャーに転職決定
SIの受託ビジネスから脱却し、自社のサービス開発に携わりたい。サービスやプロダクトの企画から運用まで、幅広く対応できるスキルを身に付けたい。
READ MORE
CASE 015 / 福井氏(30代後半)
AIベンチャーのプロダクトマネージャーに転職決定
前職が大手企業で権限や組織が縦割りになっていたため、よりビジネスや事業サイドと連携し、これまでよりも権限を持ってプロダクトの全体を統括する位置づけで幅広いミッションを担いたい。
READ MORE